Steam版Fallout4の酔い対策【一人称視点のFOV変更方法】

PC(Steam版)Fallout4の技術メモです。

Fallout4は非常に面白いゲームではあるのですが、個人的にものすごく3D酔いしてしまうのが欠点でした。

この問題は、外部ツールを使ってFOV(視野の広さ)を変更することで対処できます。実際に試してみたところ、デフォルトに比べて明らかに酔いにくくなり、ゲームが快適になりました。

難しくはないので、Fallout4の3D酔いでお困りの方は試してみてはいかがでしょうか。

検証日時:2021年6月

※FOVの変更は自己責任でお願いします。当記事を参考にした結果(まずないでしょうが)セーブデータの破損等が起きても責任は負いかねます。

ツールをインストールする

今回はNexusModsで配布されている『Fallout 4 Configuration Tool – By Bilago』というツールを利用させて頂きます。ツールの製作者様に感謝いたします。

【参考】Fallout 4 Configuration Tool – By Bilago | NexusMods

このツールをインストールするにはVortex経由とマニュアルの2通りありますが、個人的にはマニュアルの方が直感的でいいように感じました。

PCゲームのMOD管理ツールVortex(Nexus Mod Managerの後継ソフト)からインストールしても結局はマニュアルのように操作することになるため、Vortexを利用する旨味が少ないです。

ここは好みでいいでしょうが、以下ではマニュアルでインストールする方法を記載します。

 

前述のリンク先にある「MANUAL」ボタンからファイルをDLします。

NexusModsからDL

 

DLして解凍すると「Fallout4ConfigTool.exe」があるのでこれを起動します。

exeファイルの起動

 

するとFallout4.exeの場所が自動で検索されます。

検証環境ではFallout4のインストール先をデフォルトから変えていたためか手動で指定する必要がありました。ゲームのインストールフォルダ直下にある「Fallout4.exe」を選んで「開く」をクリックします。

Fallout4.exeを指定

Fallout4.exeはデフォルトでは

「C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Fallout 4」

にあるはずです。

 

続いて、ツールの新しいランチャーをデフォルトに設定するか聞かれます。

新しいランチャーを使う方が今後の設定が便利になるので「はい」を選んでおくのがおすすめです。

デフォルトのランチャーに設定

後からランチャーを戻すのは簡単です。これについてはツールのアンインストール方法と合わせて後ほど記載します。

Fallout4の起動とFOVの設定

上記の作業が出来たら、いつものようにFallout4を起動します。

Fallout4のアイコン

 

するとこれまでとは違う、新しいランチャーが出てくるはずです。

新しいランチャー

ここで「Play」を選べばゲームが始まり、「Settings」を選べばツールによる詳細な設定が出来ます。

 

上記の「Settings」からFOVの変更をしてみましょう。

「Main」タブのリスト内にある「fDefault1stPersonFOV」が一人称視点のFOVです。この値を変更することで3D酔いの解消を目指します。

Fallout4 FOVの変更

デフォルトの値は80になっていますが、酔う場合はこれを90くらいにしてみるのがおすすめです。1刻みで検証したわけではないですが、個人的には90がちょうど良く感じました。

80だと視野が狭すぎて酔ってしまう一方、100くらいにするとなんとなく景色が歪んているように感じました。ここは好みなので色々試してみるといいでしょう。

デフォルト値は右の欄に記録されているので覚えておく必要はありません。

変更後は「Save」をクリックしましょう。Saveしないままウインドウを閉じると設定が保存されません。

FOVの値によるゲーム画面の変化

それでは実際に一人称視点のFOVを変えるとゲーム画面がどう変わるのかをご紹介します。

まずはデフォルトの80の場合。

Fallout4 FOV 80

これだけ見ても酔うか酔わないかは分かりませんが、実際のプレイでは30分もするとかなり体調が悪くなっていました。

 

続いて、個人的にちょうど良いと思った90の見え方。

Fallout4 FOV 90

同じ位置に立ったものですが、特に屋根に注目すると見えている範囲(つまり視野)が広くなっているのが分かるでしょう。

言葉で説明するのは難しいですが、プレイヤーを動かしたときも見え方の違和感がなく、明らかに酔いづらくなりました。

 

FOVの値をさらに100まで増やすと、視野はもっと広がります。

Fallout4 FOV 100

これはこれでありだとは思います。ただ、僅かではあるものの遠くの景色になるほど歪んでいるような気がしました。まるでVRゴーグルのピントが合っていないような感覚です。

値が大きければいいという問題でもありません。80~100の範囲で自分にあった値を見つけるのがいいでしょう。

補足:画面サイズがおかしくなったら

ツールの導入後、ゲームの画面サイズがおかしくなることがあります。

この場合は、起動前にPerformanceタブから「Edit Launcher setting」をクリックします。

ツールのPerformanceタブ

 

するとデフォルトのランチャーの画面が出てくるので、「OPTIONS」から画面や解像度の設定をやり直します。

Fallout4のデフォルトのランチャー

ツールのアンインストール

このツールをアンインストールする方法については、NexusModsの配布ページに記載されています。

1、まず「Settings」タブで「Restore INI Backup」をクリックします。

2、ランチャーを変更している場合は、「Restore Original Launcher」もクリックします。

ツールのアンインストール

これでFallout4を起動すると、デフォルトのランチャーに戻っており、FOVなどの設定も元に戻っているはずです。

おわりに

最後に、今回紹介したツールの製作者様には繰り返し感謝したいと思います。

このツールのおかげでFallout4が本当に遊びやすくなりました。もともとすごく酔ってしまった自分には必須のソフトと言えます。

この記事では技術メモとしてツールの使い方をご紹介しました。同じように3D酔いでお困りの方のお役に立てば幸いです。

酔いやすさはその日の体調にも大きく左右されるため、なるべく体調が良いときに検証してみるのがいいでしょう。

【参考】Fallout 4 Configuration Tool – By Bilago | NexusMods

 

【関連】Fallout3のWindows10での起動と日本語化の手順【Steam版】

【関連】Steam版Fallout3のクラッシュ対策2つの導入方法