【EU4】日本語化MOD適用後に文字化けする場合の対処法【Europa Universalis 4】

Europa Universalis 4(EU4)の日本語化に関する備忘録です。

何より先に、EU4の日本語化MODを作ってくださった方々にこの場を借りて感謝を申し上げます。

記事の要約↓

  • EU4本体と日本語化MODが想定するバージョンが合わないと正しく日本語化出来ない
  • Steamのプロパティ→ベータからバージョンを落とすことで、きちんと日本語化できるようになる

作業環境など
・Europa Universalis 4 Steam版
・ゲームバージョン v1.37.1.0
・作業日時 2024年5月
・Windows 10 Pro

【参考リンク】EU4/CK2日本語化MODプロジェクト

 

2024年5月現在、Steam版EU4ゲーム本体は日本語に対応していません(ランチャーだけは日本語対応)。日本語でプレイしたい場合、有志の方が作ってくださったMODを適用することで、ほぼ日本語で遊ぶことができます。

しかし、EU4本体がアップデートされると、パッチの方もそれに合わせてアップデートが必要になります。パッチはあくまで有志の方が無償で作ってくださっているものですから、MODの方がアップデートされていないことがあります。

その状態で無理やりMOD適用→起動すると、以下のように文字化けが起こることがあります。
(MODの適用方法などはこの記事では触れません)

 

バージョン不一致の例として、僕が日本語化しようとした2024年5月時点では、

  • ゲームの最新バージョン v1.37.1.0
  • 日本語化MODのバージョン v1.34.2

でした。ゲーム本体が後から何度かアップデートされています。

ゲーム本体のバージョンは、ランチャーから確認できます。

 

EU4はSteamのプロパティからゲームのバージョンを戻して遊ぶことができます。正しく日本語化するための方法として、今回この機能を利用しました。

SteamのライブラリでEU4を右クリック→プロパティを開きます。

その中の「ベータ」→「ベータへの参加」で、日本語化パッチと同じバージョンを選びます。するとそのバージョンが自動的にインストールされるはずです。

この状態で日本語化MODをランチャーから有効化して起動すると、今度はきちんと日本語化されていました。

そういうわけで、このようにゲームのバージョンを落とすことで日本語化MODを使い、日本語でプレイすることが出来ます。

ただしこの方法だと最新バージョンの内容が遊べないのと、(試していないので分かりませんが)もしかしたら新しいDLCも遊べないのかもしれません。

 

最後に、日本語化MODを作成してくださった方々に重ねて感謝申し上げます。ありがとうございます。