成田国際空港のターミナル間を移動して鉄道(JRなど)を利用する方法について。
僕が初めて成田空港を利用する前ターミナルの行き来がよく分からず不安だったので、その時の自分に向けて書きます。
大事なポイントだけ先にいうと、ターミナルごとの最寄り駅と連絡バスの存在を覚えておけばOKです。
同じように不安な方はぜひご覧ください。
成田空港の公式Webサイトも分かりやすいです。こちらもあわせてどうぞ。
ぶっちゃけこのサイトでも説明は十分かと思いますが、この記事では利用者の目線から書きたいと思います。
成田空港には3つのターミナルがある
成田空港には3つのターミナルがあって、飛行機によって使うターミナルが違います。
例えば、僕がよく利用するLCC(バニラエアやピーチ)では一番不便な第3ターミナルが使われます。(安いので文句は言えませんが)
LCCだと乗るのも着くのも、どっちも第3ターミナルです。
予約した飛行機がどのターミナルから飛ぶのかは、予約表や予約確認ページに必ず書かれているはずです。チェックしてみてください。
ターミナルによって鉄道の駅へのアクセスが違う
ターミナルによって、最寄りの駅(直結している駅)が違います。
まとめると、
- 第1ターミナル→成田空港駅
- 第2ターミナル→空港第二ビル駅
- 第3ターミナル→直結する駅はない
という感じになっています。
飛行機から降りて、これから鉄道に乗る場合
飛行機から降りて、これから鉄道に乗る場合を考えてみましょう。
第1、第2ターミナルであれば、最寄りの駅を使えばOKです。それぞれの駅はターミナルと直結しているので、「鉄道はこっち」の目印に従えば迷うことはまずありません。
一方、第3ターミナルは駅と直結していません。上で第3ターミナルが不便だと言った主な理由はこれです。
そのため第3ターミナルに降り立って鉄道に乗りたい場合は別のターミナルに移る必要があります。
1と2のどちらに移動すればいいかと言うと、鉄道に乗りたいなら第2ターミナルでOK。なぜなら近いからです。
(移動方法については後述)
成田空港駅(第1ターミナル最寄り駅)からしか乗れない電車はないと思うのですが、乗る電車がハッキリと決まっている方はあらかじめチェックしておくのをおすすめします。
逆に、これから飛行機に乗る場合
これから鉄道で成田空港に向かって飛行機に乗る場合は、目的のターミナルによって降りる駅を選びます。
難しいことはなく、
- 第1ターミナルに行きたい→成田空港駅で降りる
- 第2ターミナルに行きたい→空港第2ビル駅で降りる
- 第3ターミナルに行きたい→空港第2ビル駅で降りる
という感じでOKです。
既に書いたように第3ターミナルには最寄り駅がありませんから、まずは第2ターミナルに直結する空港第2ビル駅で降り、そこから第3ターミナルに向かいます。
ターミナル連絡バスを使う
ターミナル間の移動には、「ターミナル連絡バス」を使います。
これはターミナル間をぐるぐる回っているバスで、誰でも無料で乗れます。
バスは短い間隔で運行していますが、乗る人が多いと「次のバスを利用してください」となることもあるので注意。時間には余裕を持って移動してください。
第3ターミナルの例
例えば、こちらは第3ターミナルから出てすぐに設置されている標識です。これに従って進めば、連絡バスの乗り場に辿り着きます。
こちらが第3ターミナルの連絡バス乗り場です。黄色いのが連絡バスです。
乗り場には必ずスタッフさんがいて、誘導してくれます。
例えば第3ターミナルのバス乗り場には、「第1ターミナル行き」と「第2ターミナル行き」があります。
バスの選び方は単純で、「自分が行きたいターミナル行き」に乗ればOK。
3から2を経由して1へいくバスもあるのですが、そういう細かいことは気にしないで自分が行きたいターミナルだけに注目すれば大丈夫です。難しいことはありません。
第2⇔第3ターミナルは徒歩も可能
実は、第2ターミナルと第3ターミナルは徒歩でも移動できる通路があります。
歩きでも数分で移動できるので、バスが目の前で行ってしまったり、景色を楽しみたかったりする場合は使ってみてください。
歩道の側面には旅行にちなんだおしゃれなポスターがたくさん貼ってあって目を引きました。
おわり
以上、成田空港でのターミナル間の移動と、鉄道(電車)へのアクセスについて書きました。
北海道からあまり出たことがなかった僕にとって成田空港は複雑で、最初は迷わずに動けるか心配でした。
しかし数回利用した今となって迷わずにサクサク歩けるようになっています。
この記事では、その最初の時に知っておきたかった知識をまとめていました。
皆さまが快適に旅行するための一助になれば幸いです。