【AirPods(2019) レビュー】ワイヤレスインナーイヤーならこれで決まり。

今回は2019年3月に発売された通称AirPods2のレビューです。

レビューするのは、ケースにワイヤレス充電機能がない「AirPods with Charging Case」。

面倒をなくすための各種機能に加えて、耳を密閉しないインナーイヤー型ということもあり、ストレスや疲れがないことが一番のメリットだと思いました。

ワイヤレスイヤホンを使う上で快適さを求める方には特におすすめです。

数少ないインナーイヤー型であるということ

AirPodsといえばiOSデバイスとの連携機能がフィーチャーされています。

確かにそれも便利なポイントではあるのですが、それに加えてインナーイヤー型であることが地味に大きな特徴になっていると思います。

現状ワイヤレスイヤホンのほとんどは耳を密閉するカナル型です。

具体的には、こんな感じ↓
(写真のイヤホンはワイヤレスではありません)

カナル型のイヤホン

シリコンなどの素材で出来たチップが耳にピタッとハマって遮音性が高くなります。

 

一方インナーイヤー型のAirPodsはこんな感じ↓

インナーイヤー型のAirPods

インナーイヤー型では耳が完全にふさがれません。

 

僕はワイヤレスイヤホンならインナーイヤー型がいいなと思っていました。

カナル型だと周りの音が聞こえない分リスニングに集中できますが、その分窮屈で聞き疲れするというデメリットを感じます。

どうせケーブルがなくて快適なワイヤレスなら、ストレスフリーをとことん追求して開放感のあるインナーイヤー型がほしいなと。

すると自然とAirPodsに行き着くんですよね。

他の方のレビューでも「インナーイヤーはこれ以外にありませんでした」的な声があって共感しました。なぜか分からないのですが、インナーイヤー型のワイヤレスイヤホンってほとんど見かけません。

そういうわけで、そもそも「ワイヤレスイヤホンならインナーイヤー型がいい」という方にはAirPodsは有力な選択肢になると思います。

他に候補がほとんどないというのもありますが、これからご紹介する便利な機能もあるのでストレスフリーという点で圧倒的に優れています。

外れそうで意外と外れない

購入前の不安要素だったのが、「耳から外れそう」というポイントでした。

結論から言うと、意外と外れません

どうしてかと言うと、

  1. イヤホン本体が軽いこと
  2. 耳にフィットすること

この2つですね。

Appleによる技術仕様によると、イヤホン1つ分の重さは4gです。

参考:AirPods 技術仕様|Apple

これだけ軽いとイヤホンが受ける重力の影響が少なくなります。

そして少なくとも僕の耳にはフィットしているので、ぶんぶん頭を振っても微動だにしません

よほど変な動きをしない限り耳から外れて落ちてしまう心配はいらないと思います。

充電が爆速

イヤホン本体の充電がとにかく速いのも評価ポイント。

再び技術仕様によれば、一例として「充電ケースで15分充電:3時間の再生時間」が可能です。

実は僕が買ったまさにその日の夜、イヤホン本体をケースにしまわずに寝てしまうというミスをしました。使わない時はケースにしまっておくのをその時は知りませんでした。

すると、朝起きたらイヤホンの充電がほとんどなくなっていたんですね。

それでもケースに入れてるとすごい勢いで充電されていくので、すぐに使用可能になりました。
(iOSデバイスで充電状況が簡単に確認できます)

そういうわけで、充電は爆速です。充電し忘れ→しばらく使えずに待ちぼうけ、ということはありません。それもストレスフリーに使うのに貢献しているポイントだと思います。

 

近づけるだけでバッテリー残量を表示

次の状態でiOSデバイスに近づけると、ケースとイヤホンの電池残量を簡単に確認できます。

  • iOSデバイスとペアリングしている
  • イヤホンをケースに入れている
  • ケースのフタを開けておく

例えば、iPad Proでこの機能を使うと下のように表示されました。

AirPodsのバッテリー残量表示

Apple製品との連携

AirPodsはApple製品と組み合わせる(ペアリングする)と便利な機能をフル活用できます。

  1. iPhone
  2. iPad
  3. iPod
  4. Mac
  5. Apple Watch

ですね。

Androidなどとも組み合わせられるのですが、機能が制限されます。

iOSでAirPodsを使う方法は下記の記事にも詳しくまとめました。

自動で一時停止・再開

Apple製品と連携すると、

  • イヤホンを外すと曲を一時停止
  • つけると再開

が使えます。

イヤホン+スマホで音楽を聞いて止めるときにいちいちスマホで操作するのって面倒に感じませんか?僕は面倒です。

この機能を初めて使った時は、「良い時代になったなぁ…」と感動してしまいました。便利です。

ダブルタップ

イヤホンには、ダブルタップした時の挙動を登録できます。

登録できるのは、

  1. Siriの呼び出し
  2. 一時停止・再開
  3. 次の曲を再生
  4. 前の曲を再生
  5. 何もしない

この5つです。

左右別々に登録できるので、よく使う機能に合わせてカスタマイズ可能。

これもめちゃくちゃ便利です。

 

僕は最初ダブルタップが上手くいかずに困りました。

最終的に僕のタップが弱すぎたのが原因だと判明し、今では毎回成功しています。

ダブルタップのコツについては下記の記事にまとめました↓

Androidユーザーでも買う価値はある

そういうわけで、Apple製品だと便利な機能を最大限利用できるのですが、Androidユーザーでも買う価値はあります。

というか実は僕もスマホはAndroidでして、iOSデバイスについては家でiPad Pro(2017)を使っています。

Androidと連携すると、耳から外したときに自動で音楽が止まる機能は使えません。

一方、ダブルタップについては次の3つが使えます。

  1. 曲の再生・一時停止
  2. 次の曲を再生
  3. 前の曲を再生

iPadでこれらの機能をセッティングしたあとAndroidでペアリングすると、あらかじめセッティングした内容が上の3種類に限り使えました。

どうやらダブルタップ時の挙動はイヤホンそのものに記録されている模様です。

Siriの呼び出しでOK Googleが出来たら面白かったのですが、これは流石に無理。

注意点としては、Apple製品を持っていないとダブルタップ時の挙動は変更できないということです。

Androidしか持っていない場合、デフォルトの設定しか使えません。

このように、Androidだと機能はやや制限されますが、音楽まわりに注目すれば十分です。

AndroidユーザーだからといってAirPodsを候補から外してしまうのはちょっともったいないかなと思います。

Windows PCでももちろん使える

Androidと同じく機能性・操作性は落ちますが、Windows PCでもペアリングして使えます。

Windows PCにはBluetooth機能がない製品が多いと思いますが、そういう場合はBluetoothアダプタを使えばOKです。

詳しいやり方は下記の記事をご覧ください。

音質は普通、遅延はほぼなし

音質は可もなく不可もなく、いたって普通です。

外部の音が聞こえるインナーイヤー型なので、じっくり聞きこむ系のリスニングにはそもそも不向きです。

オーディオマニアをうならせるレベルの音質は流石に期待しない方がいいです。

といっても普段の気軽なリスニングには十分です。実はこの記事もAirPodsで音楽を聞きながら執筆しているのですが、普通に音楽を楽しめてます。

 

ワイヤレスゆえの遅延は不安要素だったのですが、特別なことをしない限り大丈夫です。

例えば僕はYouTubeで公式のMVを観ることが多いのですが、口の動きと曲にズレは感じません。

技術的に遅延はゼロではないのでしょうが、動画視聴なら問題にならないレベルのズレかと。

ただ、コンマ何秒で争うようなゲームとなると話は違うかもしれません。僕はスマホでもタブレットでもゲームはやらないためそこは未検証です。

快適なリスニングがしたいならおすすめ

というわけで、AirPodsは便利な機能も多く、ストレスフリーに使えるワイヤレスイヤホンです。これにつきますね。

安いAirPodsもどき(コピー品)もありますが、音質・快適さの点では純正には遠く及びません。

欠点と呼ぶかは微妙ですが、負の要素をあえて挙げるなら、それはやはり値段でしょうか。

僕が買ったのはケースにワイヤレス充電機能がないモデルで、およそ18000円~。

ワイヤレス充電機能があるモデルだと、およそ23000円~。

繰り返し書いてきたように、AirPodsの最大のメリットは快適なリスニングが出来ることだと思います。

ここに価値を感じられる方には、買って損はない製品です。