Vortex と Mod Organizer 2の違いなどについての覚え書き

Mod管理ソフトである『Vortex』と『Mod Organizer 2』についての覚え書き。これは自分が調べて理解した内容をまとめたものであるため、間違った点もあるかもしれません。

現状、Mod管理ソフトといえばVortexとMod Organizer 2が主流だと思います。僕自身、2023年まではNexusModsの公式ソフトであるという理由から、ずっとVortexを使っていました。

しかしあるきっかけでMO2を使ってみた上で、両者の違いについてさらに調べてみたところ、個人的にはVortexよりMO2の方が扱いやすい」と思うようになりました。今では特に理由がなければMO2を使うこととしています。

個人的な意見としては、どうしてもVortexでないとイヤだという強い意志がない限り、MO2を使うのをおすすめしたいです。そう思う理由については記事の中で書いていきます。

Vortex と Mod Organizer 2 何が違うのか

両者の性質について知るには、まず公式配布ページの説明を読むのが順当に思います。どちらもNexusModsからDL出来ます。特にMod Organizer 2の説明は、ふだんModをよく利用するであれば勉強と思って一読しておいて損はないと思います。

 

これら2つのソフトはそれぞれ長所短所があるため、一概にどちらが優れているという言い方はできません。

ただ前述したとおり、僕がふだん使う分にはMO2の方がメリットが大きいと感じました。その理由は下記。

  • Virtual File Systemにより、元のゲームフォルダを変更しない
  • Modのロード順変更が簡単→競合問題に対処しやすい
  • 全く異なるModリストへの変更が簡単
  • NexusModsとの連携はVortexと遜色ない

 

MO2の一番の特徴は、Virtual File System(VFS)という仮想化機能を使っている点です。

VFSによって、各Modがゲームフォルダとは別な場所にインストールされるにも関わらず、あたかもそれらがゲームフォルダ内にインストールされたかのように振る舞うことが出来ます。

これにより、MO2でModをインストールしても、ゲームフォルダは元のまま、つまりバニラの状態で保たれます。こういった仕組みを採用する直接的なメリットは、

  • いつでもすぐにバニラ状態で起動できる
  • 何を変更したか分からなくなることがない(元のゲームフォルダをそもそも変更しないため)

などが思い浮かびます。

※MO2を通じてインストールできないツール(F4SEなど)は手動でゲームフォルダに入れる必要があります

 

VFSを利用する一番のメリットは、Modの構成をいつでも簡単に変えられる点にあると思います。

特にModをインストールする順(ロード順)をドラッグ&ドロップで変えられるのはMO2の目玉機能と言っても過言ではありません。Vortexでもロード順を管理することはできますが、その手間が両者では全く違います。

特定のModの有効化・無効化といった操作も簡単です。プロファイル機能を使うと、全く異なるModのリストを同時に作成することが出来るのも本当に便利。しかも、あくまで仮想化された環境でModを適用するため、それらの操作時に実際にファイル操作が行われているわけではありません。

例えば、以下のような2つのプロファイルを考えてみます。

  • プロファイル1…バニラをベースに、便利系Modをいくつか入れたMod構成
  • プロファイル2…あるオーバーホールModの使用を前提とし、他のModも含め競合問題が起きない特定のロード順で並べたMod構成

これら2つのプロファイルは使うModも、そのロード順も全く異なります。しかし、MO2であれば両者の間を(ファイル操作が行われることもなく)すぐにスイッチすることができるというわけです。

 

VortexはNexusModsの公式Mod管理ソフトであり、配布サイトとの緊密な連携という点は長所になりうるかもしれません。

しかし僕が使った限りでは、その点でMO2も全く遜色ないと思いました。MO2とNexusModsをアカウント連携すれば、Vortexと同じように自動でModをDL出来ます。

Mod Organizer 2の欠点は?

良いことばかり書きましたが、MO2と比べてVortexの方に分がある点もないではありません。

まず、NexusModsの公式ソフトであるゆえに、対応するゲームタイトルで見ればVortexの方が多いようです。多数のゲームのModを1つのソフトで管理できるのはたしかに便利。
(でも結局はそれぞれのゲームでのModの管理のしやすさが優先されるべきとは思う)

あと技術的なことはよく分からないのですが、起動のたびに仮想化環境を構築するという点で負荷は増えるのかもしれません。ただ実際に使ってみたところでは、VortexでもMO2でも起動にかかる時間は体感では変わりありませんでした(i5-12400 RX6600XT RAM 32GBの環境で)。

MO2はModをゲームフォルダに実際にインストールするわけではないため、MO2で管理したModを有効にしたければ、毎回MO2の機能を通じてゲームを起動する必要があります。これはVortexとはかなり違うところで、最初自分は混乱しました。

ただしMO2を起動しなくても、あらかじめショートカットを作っておけばデスクトップから簡単に起動できるので手間にはなりません。この仕様については下記の記事でまとめています↓

【Fallout4】Mod Organizer2経由でF4SEとModが反映されない場合の対処法

 

どちらを使うかについて絶対的な正解はありませんが、今僕が理解する範囲内だとMO2の方に大きく分があるように思います。僕の知識不足かもしれませんが、逆にVortexを使った方がいい理由というのはあまりないような…。

まあModを適当にポイポイ入れていくだけならVortexの方がわずかに直感的で手間が少ないのかもしれません。だとしても、今後複雑な管理が必要になる場面に備えてMO2を使う練習をしておいても損はないと思います。

これはあくまで覚え書きなので、必ずしもそうとはいえないという知見が得られた場合は追記しようと思います。