今回は、Apple AirPodsでダブルタップが出来ないときのコツについて。
AirPodsは側面をダブルタップすることでSiriを呼び出したり、曲の再生を一時停止・再開する機能があります。
僕自身最初は上手く出来なくて、何度も試行錯誤した末にようやくコツを掴みました。
全然ダブルタップが上手くいかないという方はぜひご覧ください。
検証機:AirPods with Charging Case(2019年3月発売モデル)
強めにタップするのがコツ
結論から言うと僕の場合、タップする力が弱すぎたのが原因でした。
なので、ダブルタップが全く成功しない方は徐々にタップの力を強くしてみてください。
正しい力加減が分かってからは、あれほど失敗していたダブルタップに一度も失敗していません。
僕がAirPodsを買って使い始めたとき、ダブルタップの操作がどうしても出来ず、不良品かと疑ったほどです。
何回もダブルタップする中でたまに成功する時はあるのですが、再現性がありませんでした。
この根本的な原因は、「AirPodsはApple製品だから、さぞかし優雅に操作できるだろう」という思い込みです。
ダブルタップという言葉から、例えばスマホの画面をタップするような操作を想像していました。
しかし実際はスマホの画面だと違って、AirPodsの場合は「振動を与える」感覚の方が正しいです。
どういう仕組みかは分かりませんが、多分振動を検知しているのではないかと僕は推測しています。
確かに冷静に考えると、AirPodsの樹脂で作られた筐体にスマホの画面と同じセンサーは実装できないでしょう。
なので「ポンポン」「トントン」という感覚よりは、「コンコン」「ドンドン」という感覚でタップしてみてください。
逆に、関係ないポイントについて
AirPodsのダブルタップが上手くいかないとき、いくつもの要素を検証してみました。
最終的にそれらは関係なかったのですが、考えなくていい要素として紹介しておきます。
タッチする場所はシビアではない
タップする場所については、シビアに考えなくてOKです。これは何度もやるうちに気づきました。
丸い部分を横から耳の奥に向かうベクトルで狙えば百発百中です。
下に垂れている棒をタップしても反応しません。
iOSとAndroidで感度の差はない
僕が上手く出来なかったときはAndroidとBluetooth接続していたので、ソフトウェアレベルの問題かと疑いました。
AirPodsは本来Apple製品(iPhone、iPad、Apple Watch、Mac)用に設計されているからです。
僕はiPad Proも持っていたので、そちらでもAirPodsを使ってみました。
その後の検証でiOSかAndroidかはダブルタップの成功に全く関係ないと分かりました。
あくまでAirPodsのハードウェアレベルの問題です。
コツを掴めばiOSでもAndroidどちらの場合でも同じように成功します。
タップの間隔について
ダブルタップでは、文字通り「コンコン」というふうに2回タップします。
この「1回目のコン」と「2回目のコン」の間隔もシビアにならなくて大丈夫です。自然にコンコンと叩くリズムでOK。
ちなみに別な意味での感覚について言うと、1度ダブルタップに成功してからは3秒くらいダブルタップを受け付けない時間が発生します。
おわりに
以上、Apple AirPodsでダブルタップを成功させるコツでした。
結論を繰り返すと、僕の場合はタップする力が弱すぎたのが原因でした。
振動を与える感覚でタップすれば今では百発百中で成功します。
ダブルタップが上手くいかない方の参考になれば幸いです。