おすすめのガジェット+便利グッズまとめ~生活を豊かにするアイテムを紹介

 

今回は、僕が普段使っているガジェット&便利グッズの中から特に気に入っているものをピックアップしてご紹介します。

この記事では具体的な製品という点以外に、メーカーやシリーズにも注目していくので皆さんにとって何か新しい発見があれば幸いです。

「なんか面白いガジェットないかな~」と思っている方はぜひご覧ください。

高級キーボード:東プレ REALFORCEシリーズ

東プレのキーボードREALFORCE

この記事の中で僕が一番推したいのは東プレの高級キーボード、REALFORCEシリーズ。キーボードにこだわりのある方は既にご存知かもしれません。

僕は『REALFORCE91U』という製品を愛用しており、もちろんこの記事もREALFORCEで書いています。

PC用のキーボードなんて1000円台でも買えちゃう時代ですよね。一方、REALFORCEはモデルにもよるのですが2万円くらいします。

一見すると高価ですが、快適に使える工夫がそれだけ詰まっています。

キーの感触が最高

REALFORCEの見た目はぶっちゃけその辺のキーボードと変わりません。しかし、モノ自体は全く別物です。

一番の特徴は、やはりキーの打ちごこち。静電容量無接点方式という仕組みを採用していて、「ふわっふわっ」という感覚で入力できます。

無駄な力が要らないので、流れるような、滑らかなタイピングが可能です。

普通のキーボードはこの方式を採用していないので、「カチッカチッ」という固い感覚になります。その違いはREALFORCEから戻ってみるとよく分かります。

打ちごこちが良いので、大量に文字を入力しても指が疲れにくいです。当ブログの記事は平均して2000文字、長いもので5000文字くらいはあるのですが、書いていて指が疲れたということは一度たりともありません。

打ちやすさのための工夫が詰まっている

キーの反応以外にも、快適なタイピングのための工夫が随所に見られます。

例えばキーの角度。

正面から見ると普通のキーボードで、特に変わったことはないように思えます。しかし、横から見てみるとキーの角度が行ごとにバラバラになっています。

REALFORCEのキー角度

ブラインドタッチがしやすいのはこういう要因もあると思います。どのキーを打つにしても手を不自然に動かす必要がないというか、キーボードが合わせてくれている感じがあります。

 

他には、「変荷重」といってキーの位置によって重さが違うという工夫があります。

例えば、人差し指に比べて小指の力はどうしても弱くなりますよね。それを考慮して、中央付近のキーは重めに、端のキーは軽めに設定されています。

モデルによってはあえて変荷重を採用せず、全体の重さを均一にしているものもあります。

 

東プレ REALFORCE まとめ

  1. 大量に入力しても疲れない
  2. 滑らかなタイピング
  3. 様々な工夫により手にフィットする

ワイヤレスイヤホン:Apple AirPods

AirPods2

ワイヤレスイヤホンの超定番、AirPods。オーディオ分野のガジェットではこれがぶっちぎりでおすすめです。

最大のメリットは、とにかくストレスフリーであること。使い続けるうちに、AirPodsを選ぶ理由はそこにあると実感しました。

ぶっちゃけ音質は普通ですが、ワイヤレスイヤホンにありがちな接続のトラブルや操作の複雑さが全くありません。

使い方が簡単&便利

ワイヤレスイヤホンを使い始めるときは、プレイヤー(スマホなど)との接続設定(ペアリング)が必要です。

AirPodsはペアリングの作業が簡単に出来て、誰でもすぐに使えます。

また、Bluetooth製品にありがちな、認識できなかったり接続が安定しなかったりというトラブルは皆無。やり方さえ知っていれば問題なく使えます。

【参考】

インナーイヤーなので耳を圧迫しない

インナーイヤー型のAirPods

AirPodsはインナーイヤー型のイヤホンなので、カナル型と違って耳を圧迫しません。

遮音性が低いという欠点はあるものの、快適に音楽を聴きたい場面ではインナーイヤー型が向きます。

カナル型の耳に突っ込むスタイルが苦手…という方でも安心して使えますよ。

自動耳検出

AirPodsには耳に装着されていることを認識する機能があって、これを自動耳検出といいます。

例えば音楽を聞いている状態でAirPodsを耳から外すと、「耳から外れたこと」が検出されて自動的に音楽が止まります。反対に、また耳に装着するとやはり自動で音楽が再開します。個人的にはこの機能が一番便利だと思いました。

ちなみに自動耳検出はApple製品とペアリングした場合しか使えません。

Apple AirPods まとめ

  1. 操作が簡単
  2. インナーイヤー型なので異物感が少ない
  3. Apple製品との連携が特に便利

5枚刃電動シェーバー:ラムダッシュシリーズ

panasonicの電動シェーバーラムダッシュ

続いては、Panasonicの電動シェーバー、ラムダッシュ。中でもおすすめするのは、5枚刃のモデルです。

かつて僕自身が感動したことなのですが、シェーバーが違うだけでヒゲ剃りの大変さや肌への負担はめちゃくちゃ変わります。

「ヒゲ脱毛は考えてないけど、ヒゲ剃りがもっと楽にならないかな…」という方は、ぜひシェーバーにもこだわるのをおすすめします。

僕が使っているのは結構前のモデルですので、ラムダッシュシリーズ自体のおすすめと考えてください。

5枚刃で深剃り&肌への負担少

5枚刃の何が良いのかというと、よく剃れて、なおかつ肌にも優しいという点です。

シェーバーのジレンマとして、

  • 深剃りしようとすると肌が痛くなる
  • 逆に、肌を守ろうとするとヒゲの処理が甘くなる

という問題があります。

ラムダッシュ5枚刃はそのジレンマを極限まで解消したシェーバーと言えます。

毎朝消耗しなくていい

僕自身、5枚刃を使うようになってからは朝の支度がかなり楽になりました。T字のシェーバーで出血していたのが嘘のようです。

ヒゲが濃い方の男性ならシェーバーはある程度こだわった方がいいと思います。かなりの頻度で使うことを考えると、費用対効果はバツグンです。

 

サーモス 真空断熱タンブラー

420mlのタンブラーと350mlのコーラ

次はサーモスの真空断熱タンブラー。

冷たいものを美味しく飲みたいときはこれがないと始まりません。

真空構造で熱をシャットアウト

このタンブラーの内壁と外壁の間は真空になっていて、熱のやり取りが起きません。

そのため、中に入れた飲み物の温度がそのまま保たれるというメリットがあります。

例えば、冷蔵庫で冷やしたコーラを注いである程度時間が経ってもまだ冷たいまま…という感じです。

もちろん保温時間には限度がありますが、タンブラー1杯分を飲む時間なら余裕で対応できます。

結露なし&手で持てる

真空構造の特徴は他にもあります。

まず、中に冷たいものを入れてもコップが結露しないということ。なので結露してテーブルが濡れてしまう、ということがありません。熱のやり取りがないメリットはこういうところにも現れてきます。

反対に、熱いものを入れても普通に手で持ち運べます。例えば熱いホットココアを入れても、タンブラーを持った手には温度が全く伝わってきません。不思議です。

特に冷たい飲み物にマッチ

このタンブラーは冷たいもの・温かいものどちらでも便利に使えますが、特にキンキンに冷やした飲み物と合うと思います。

疲れた体に美味しい飲み物をグイッと流し込むには最適なアイテムです。

珪藻土(けいそうど)バスマット

皆さん、珪藻土バスマットってご存知でしょうか。

これはある種の岩石(化石)から作ったマットで、布よりも吸水性が高く、乾きも早いです。手入れもほとんどいらずに清潔なままで使えるので、これもかなりおすすめ。

吸水性が高いので、足についた水を一瞬で吸い取ってくれます。そのまま床を歩いても濡れません。

普段の手入れは陰干しするだけでOK。不思議なことに、臭い・カビなどは全くありません。

バスマットとして優秀&使い方がラクなので、本当に便利なアイテムです。

おわりに

いかがだったでしょうか。

ここで紹介したアイテムはどれも僕の生活には書かせません。生活の質を明らかにグレードアップしてくれています。

割と色々なジャンルから紹介したので、皆さまの新しい発見につながればと思います。